
村松崇継
Takatsugu Muramatsu
作曲家
1978年、静岡県浜松市生まれ。18歳のときにオリジナルピアノソロアルバム『窓』でデビュー。国立音楽大学作曲学科を卒業後、在学中に角川映画『狗神』の音楽を手がけたことをきっかけに、映画・テレビドラマ・CM・テーマパーク・舞台・ミュージカルなど幅広いジャンルの音楽を手がけてきた。
映画『64-ロクヨン-前編』『8年越しの花嫁 奇跡の実話』で、日本アカデミー賞優秀音楽賞を2年連続で受賞。さらに『護られなかった者たちへ』でも同賞を受賞し、通算3度の栄誉に輝く。また、Netflix映画『クレイジークルーズ(英題:In Love and Deep Water)』のサウンドトラック曲「Reality」は、Film Tracks Awards 2023のTOP FILM CUES部門で最優秀賞を受賞した。
劇伴作家としての活躍にとどまらず、アーティストへの楽曲提供も多数。竹内まりや『いのちの歌』、Josh Groban『この先の道』、イギリスのボーイズコーラスグループLIBERAの『彼方の光』、手嶌葵の『ただいま』、山内惠介の『紅の蝶』など、心に残る名曲を送り出している。また、『紅の蝶』は、MUSIC AWARDS JAPAN 2025にて、最優秀演歌・歌謡曲 楽曲賞を受賞した。
アニメ映画分野でも評価が高く、スタジオジブリ作品『思い出のマーニー』(第88回米国アカデミー賞長編アニメーション部門ノミネート)や、『メアリと魔女の花』、『夜明け告げるルーのうた』(2017年アヌシー国際アニメーション映画祭グランプリ受賞)、『漁港の肉子ちゃん』、『火の鳥エデンの花』『火の鳥 エデンの宙(そら)』(Disney+映画)、 Netflix映画『クレイジークルーズ』など多数の作品で音楽を担当。
さらに、国際オリンピック委員会(IOC)のアニメーション作品『Tomorrow’s Leaves』や、2025年アヌシー国際アニメーション映画祭で審査員賞を受賞した『ChaO』でも作曲を手がけるなど、国内外で高い評価を受けている。
そのほか、第90回NHK全国学校音楽コンクール・小学校の部課題曲『緑の虎』の作曲、韓国・ロッテワールドのナイトパレード音楽など、ジャンルや国境を超えた音楽活動を展開している。
Born in 1978 in Hamamatsu, Shizuoka, Japan, Takatsugu Muramatsu made his debut at the age of 18 with the original piano solo album Mado (Window). He graduated from the Composition Department of Kunitachi College of Music.
While still a student, he composed the score for the Kadokawa film Inugami, marking the beginning of a prolific career. Since then, he has worked across a wide range of genres including film, television dramas, commercials, theme parks, stage productions, and musicals.
Muramatsu received the Japan Academy Film Prize for Outstanding Achievement in Music three times: for 64: Part I and The 8-Year Engagement in consecutive years, and later for Mamorarenakattamonotachihe. His soundtrack piece “Reality” from the Netflix film In Love and Deep Water won the Best Film Cue at the Film Tracks Awards 2023.
Beyond film scores, Muramatsu is also known for his songwriting for artists such as Mariya Takeuchi (Inochi no Uta), Josh Groban (Michishirube), the UK boys’ choir group LIBERA (Far Away),
While still a student, he composed the score for the Kadokawa film Inugami, marking the beginning of a prolific career. Since then, he has worked across a wide range of genres including film, television dramas, commercials, theme parks, stage productions, and musicals.
Muramatsu received the Japan Academy Film Prize for Outstanding Achievement in Music three times: for 64: Part I and The 8-Year Engagement in consecutive years, and later for Mamorarenakattamonotachihe. His soundtrack piece “Reality” from the Netflix film In Love and Deep Water won the Best Film Cue at the Film Tracks Awards 2023.
Beyond film scores, Muramatsu is also known for his songwriting for artists such as Mariya Takeuchi (Inochi no Uta), Josh Groban (Michishirube), the UK boys’ choir group LIBERA (Far Away),
Aoi Teshima (Tadaima) and Keisuke Yamauchi’s Kurenai no Chō (“Crimson Butterfly”). Notably, Crimson Butterfly won the Best Enka/Kayōkyoku Song Award at the MUSIC AWARDS JAPAN 2025.
His contributions to animation films have also gained international acclaim. He composed the score for Studio Ghibli’s When Marnie Was There, nominated for Best Animated Feature at the 88th Academy Awards. His other works include Mary and The Witch’s Flower, Lu Over the Wall (winner of the Grand Prize at the 2017 Annecy International Animation Film Festival), Fortune Favors Lady Nikuko, Phoenix: Reminiscence Of Flower, Disney+ film Phoenix: Eden 17, and Netflix’s In Love and Deep Water. In 2025, he composed the music for the anime film ChaO which won the Jury Prize at the Annecy International Animation Film Festival 2025.
Muramatsu’s work extends globally, including composing Tomorrow’s Leaves for the International Olympic Committee (IOC), as well as the parade music for Lotte World in South Korea. He also wrote Midori no Tora (Green Tiger), the required piece for the elementary school division of the 90th NHK National School Music Competition in Japan.
His contributions to animation films have also gained international acclaim. He composed the score for Studio Ghibli’s When Marnie Was There, nominated for Best Animated Feature at the 88th Academy Awards. His other works include Mary and The Witch’s Flower, Lu Over the Wall (winner of the Grand Prize at the 2017 Annecy International Animation Film Festival), Fortune Favors Lady Nikuko, Phoenix: Reminiscence Of Flower, Disney+ film Phoenix: Eden 17, and Netflix’s In Love and Deep Water. In 2025, he composed the music for the anime film ChaO which won the Jury Prize at the Annecy International Animation Film Festival 2025.
Muramatsu’s work extends globally, including composing Tomorrow’s Leaves for the International Olympic Committee (IOC), as well as the parade music for Lotte World in South Korea. He also wrote Midori no Tora (Green Tiger), the required piece for the elementary school division of the 90th NHK National School Music Competition in Japan.
主な音楽担当番組・映画・舞台など
2020年 | NHKBSプレミアムドラマ「70才、初めて産みますセブンティウイザン。」 カンテレ・フジテレビ系ドラマ「竜の道 二つの顔の復讐者」 テレビ朝日系 木曜ドラマ「未解決の女 警視庁文書捜査官 Season2」 WOWOW連続ドラマW「コールドケース3~真実の扉~」 |
2019年 | 映画『あの日のオルガン』 WOWOW連続ドラマW「そして、生きる」 優酷「長安十二時辰」 |
2018年 | テレビ朝日系 木曜ドラマ「未解決の女 警視庁文書捜査官」 テレビ東京系 ドラマBiz「ラストチャンス 再生請負人」劇中音楽/主題歌「Starting over」 NHKドラマ10「昭和元禄落語心中」 WOWOW連続ドラマW「コールドケース2 ~真実の扉~」 スタジオポノック短編映画『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』より『カニーニとカニーノ』 |
2017年 | スタジオポノック映画『メアリと魔女の花』 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』※第41回 日本アカデミー賞優秀音楽賞 映画『夜明け告げるルーのうた』 |
2016年 | 映画『64-ロクヨン- 後編』 映画『64-ロクヨン- 前編』※第40回 日本アカデミー賞優秀音楽賞 映画『グッドモーニングショー』 WOWOW「コールドケース ~真実の扉~」 |
2015年 | 映画『at Home アットホーム』 WOWOW「翳りゆく夏」 第5回こどもミュージカル「鈴の音~時を超えて~」作曲・音楽担当 第29回「萬福寺音舞台」作曲・音楽監督 |
2014年 | スタジオジブリ映画『思い出のマーニー』 WOWOW「株価暴落」 WOWOW「地の塩」 NHKスペシャルドラマ「妻たちの新幹線」 映画『抱きしめたい –真実の物語-』 |
2013年 | 映画『遺体 明日への十日間』 |
2012年 | NHKスペシャルドラマ「大地のファンファーレ」 TBS金曜ドラマ「もう一度君に、プロポーズ」 NHKドラマスペシャル「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~」劇中音楽/主題歌 ジョシュ・グローバン「この先の道」作曲 東海テレビ「赤い糸の女」 TBS金曜ドラマ「大奥~誕生~[有功・家光篇]」 映画『大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]』 |
2011年 | NHKドラマ10「マドンナヴェルデ~娘のために産むこと~」 NHK土曜ドラマスペシャル「蝶々さん~最後の武士の娘~」 映画『アントキノイノチ』 TBS系列「アントキノイノチ~プロローグ~天国への引越し屋」 |
2010年 | ミュージカル「金色のコルダ ステラ・ミュージカル」音楽担当 NHKドラマスペシャル「大阪ラブ&ソウル この国で生きること」 映画『大奥』 テレビ東京系アニメ「ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ」 |
2009年 | 映画『誰も守ってくれない』 劇中音楽/主題歌 LIBERA「あなたがいるから」作曲 フジテレビ土曜プレミアム「誰も守れない」 TBSドラマ「小公女セイラ」 舞台「その男」編曲 |
2008年 | 映画『クライマーズ・ハイ』 NHK土曜ドラマ「監査法人」 NHK連続テレビ小説「だんだん」 WOWOW「君の望む死に方」 WOWOW「扉は閉ざされたまま」 |
2007年 | 映画『夕凪の街 桜の国』 映画『オリヲン座からの招待状』 映画『魍魎の匣』 |
2006年 | NHK土曜ドラマ「氷壁」劇中音楽/主題曲 LIBERA「彼方の光」作曲 東海テレビ「偽りの花園」 CBC開局50周年記念ドラマ「命の奇跡」 |
2005年 | NHKスペシャルドラマ「幸福2020」 東海テレビ「契約結婚」 |
2004年 | NHK連続テレビ小説「天花」 WOWOWドラマ・映画『自由戀愛』 劇団四季「ソング&ダンス PART3~RUN TO THEFUTURE~」編曲 長崎ハウステンボス「HANABI in ハウステンボス」 浜名湖花博 浜松産業館「E~RA」 ミュージカル「キャバレー」編曲 |
2002年 | 映画『突入せよ!「あさま山荘」事件』 |
2001年 | 映画『狗神』 |
楽曲提供
2021年 | 手嶌葵「ただいま」作編曲 – 『TBS日曜劇場天国と地獄〜サイコな二人〜』主題歌 クミコ「人生のメリーゴーランド」編曲 |
2020年 | 高木綾子 「Beyond the road」作編曲 藤原道山「Blowin’ in the wind」作編曲 鶫真衣「そして、未来へ」作曲 |
2018年 | 東京混声合唱団委嘱作品「あなたへ」 May J.「天使のくれた奇跡」作編曲・ピアノ演奏 |
2017年 | クミコ 「しゃくり泣き」松本隆作詞 アルバム「デラシネ」収録 |
2016年 | リベラ 「天使のくれた奇跡」- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンCMソング 麻衣 「わたしの光」作編曲 – アニメ『おじゃる丸スペシャル わすれた森のヒナタ』主題歌 |
2014年 | 安倍なつみ 「光へ」 – アルバム『光へ -classical & crossover-』収録 芦田愛菜 「ゆうき」作編曲 – 第81回NHK全国学校音楽コンクール 小学校の部 課題曲 プリシラ・アーン 「I Am Not Alone」作編曲・ピアノ演奏 – 『思い出のマーニー』歌集アルバム『あなたのことが大すき。』収録 |
2013年 | スーパージュニア「いのちの歌」作編曲(Blu-ray/DVD『SUPER JUNIOR WORLD TOUR SUPER SHOW5 in JAPAN 』) 新沼謙治 「ふるさとは今もかわらず(シンフォニック Ver.)」編曲・ピアノ演奏 SHANTI 「Pray for the World」 – 映画『遺体 明日への十日間』 エンディングテーマ曲 |
2012年 | KoN(バイオリン) 「赤い糸」 – アルバム『KoN 〜Nuevo Impacto〜』収録、ドラマ『赤い糸の女』 メインテーマ曲 ジョシュ・グローバン 「この先の道」作編曲・ピアノ演奏 – ドラマ『負けて、勝つ 〜戦後を創った男・吉田茂〜』 主題歌 徳山秀典 「Love is… feat. KoN」 – アルバム『puresoul』収録、ドラマ『赤い糸の女』 エンディングテーマ曲 フィージン(テノール) 「彼方の光(日本語ヴァージョン)」作編曲・ピアノ演奏 – アルバム『イルミネーションズ〜光満ちる時へ』収録 竹内まりや 「いのちの歌」作編曲・ピアノ演奏 – ドキュメンタリードラマ『開拓者たち』 主題歌、映画『嫌な女』 主題歌 |
2011年 | 神谷百子(マリンバ) 「満開の木漏れ日」「スピリット」「光の幻影」 – アルバム『Pieces of Peace』収録 夏川りみ 「あすという日が」編曲・ピアノ演奏 リベラ「生命(いのち)の奇跡(Song of Life)」 – ドラマ『マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜』 主題歌、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンCMソング |
2009年 | 岡本知高(ソプラニスタ) 「道標」編曲・ピアノ演奏 茉奈 佳奈 「いのちの歌」 – 連続テレビ小説『だんだん』 劇中歌 |
2008年 | リベラ「あなたがいるから(You Were There)」 – 映画『誰も守ってくれない』 主題歌 |
2007年 | 鈴木慶江(ソプラノ) 「ユー・レイズ・ミー・アップ」編曲 – アルバム『Soave』収録 羊毛とおはな 「Rain」 – アルバム『LIVE IN LIVING ’07』収録、ドラマ『扉は閉ざされたまま』主題歌 |
2006年 | リベラ 「彼方の光(Far Away)」 – ドラマ『氷壁』主題歌、パナソニック「VIERA」CMソング、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンCMソング 上松美香(アルパ) 「次なる扉」 内田奈織(ハープ) アルバム『ハープ協奏曲「希望への翼」』プロデュース minimums(パーカッション) 「紙について思う僕のいくつかの事」 – アルバム『minimums』収録 |
2005年 | 唐澤まゆこ(ソプラノ) アルバム『なつかしい未来〜日本のうた』プロデュース |
2004年 | 高嶋ちさ子(バイオリン) 「ガンジス」 – 日本電話施設 CMソング、アルバム『freedom〜chisako style music』収録 |
2003年 | 高木綾子(フルート) 「Earth」 – アルバム『EARTH〜フルート名曲の旅』収録 |
2002年 | 神谷百子(マリンバ) 「Land」 – アルバム『マリンバ・ヴィルトゥオーソ』収録 |